低音好きの日々

眠い時に書きたい

Perfume global site project #001 sampleを10.9でビルドしてみる

Perfume global site project #001 sampleを10.9でビルドしてみる

http://perfume-dev.github.io/ 001のサンプル、最近の環境でのビルド方法です。

Xcodeの設定

Preference - Locations - DerivedData: Relative に設定

(知らなかった…!)

サンプルのダウンロード

https://github.com/perfume-dev/example-openFrameworks

Forkし、今回修正したプロジェクトファイルの更新はこちらに入れています。 https://github.com/kinushu/example-openFrameworks

 $ cd (oFフォルダ)/examples/
 $ git clone https://github.com/kinushu/example-openFrameworks.git perfume

修正点

  • Base SDK を10.8に変更
  • コードで関数名変更されていたところを修正

追加したaddons

data フォルダにダウンロードしたデータファイルを入れておく

  • Perfume_globalsite_sound.wav
  • bvhfiles
  • aachan.bvh
  • kashiyuka.bvh
  • nocchi.bvh

TOKYO JAZZ WEEK 2014 Wayne Shorter Quartet 聴いた (4/14

http://jazzweektokyo.com/perfomance_0414.html

昨年はfellowship bandで忙しかった?brian bladeが参加でき、 レギュラーカルテットでの来日。 次がみれるとも限らない組み合わせだし行ってきました。

今回は1階2列目ドラムセット側と良席すぎる。 知ってるミュージシャンの方もちらほらお見かけしました。

ショーターはまさにカリスマ。 テーマを提示して、吹きまくるわけではないのに存在感すごい。 CDで聴いてたイメージ通りの音でスタンドマイクでオンオフを積極的に使い分けてた。 しばらく吹かない時はストラップも外してピアノにもたれかかる感じでリラックスしてたり。

ダニーロは曲の進行をすべて任されてる感じで、常に弾きまくりだし、一番大変そう(? リリカルな表現もするし、ポリリズム大会の時にmontunoぶっこんでくるし!

ブレイドが来るから見に来たようなとこもあり、期待通りでした。 小さい音でちょっと叩いてるだけに見えるのに、あんなにグルーブするのなんなの。 バンドのダイナミクスコントロールしてるのは彼だったでしょうが、 音量小さいところからの駆け上がり方が急なのに、違和感ないのなんなの。 楽器のセッティングはすごく低い。 マイクが背中側にステレオのみ置かれていて開演前はなんで?と思ったけど、 本人来てから耳元の位置とわかりました。 だから自分が聴こえてる位置での音色コントロールを信じきっていて、 かつ大きなアクションしてる印象だけど横にはブレていないのか!

パティトゥッチを見れてベーシストとして凄く楽しかった。参考になった。 このバンドは組曲的なの除けばテーマ兼リフが繰り返される構造の曲が多い印象ですけど、 リフを提示しかつ周りへもどんどんのっかるし、自分からも仕掛けるけど絶対ほらここって戻ってくる安心感。

同じ曲もどんどんアレンジ変えてるんだろうけど、今回はR&B的なリズム強調して、ノれる感じだったような。 ブレイドがそういう気分だったのかもしれないけどw

Orbits は人力ドラムンベースにまでなってた。 Plaza Realのリフの繰り返しは無限上昇にも聴こえる。 これは最後の方でブレイド無双になってくのだけど、 パティトゥッチが両二人と頻繁にアイコンタクトをし、まとめてて ブレイドが渦をつくる。 皆でポリリズム大会になってくのだけど、 普段聴いてる音楽だと2,3層位に思うのが、何十層とまだらになっているように思える。 かつ複雑なことしてるのに、ちゃんとバックビートを感じられる、 2拍4拍ですごい気持ちいいとこにきてるように感じた。

本編最後はいきなりショーターが始めた joy rider 。 テンポ早!ブレイドがすぐに付いて行き、 パティトゥッチは譜面出してきてから落ち着いて始める体。

アンコールは S.S. Golden Mean をファンクっぽく?なんとなく流してる感じだけどこのくおりてぃ…

S級妖怪だらけだったし…一生もんのライブでした。

ちょっと前のだけど大体こんな感じ。


Wayne Shorter 4tet - Jazz à Vienne 2010. - YouTube

RubyWorld Conference 2013 まつもとゆきひろ氏基調講演

島根県松江市で開催されているRubyWorld Conference 2013に来ています。 http://www.rubyworld-conf.org/ja/

今日のトップはRubyのパパ、Matzさんの基調講演で、 エンジニアに向けてのアジテートにも見え、面白いと思ったため 以下にまとめてみました。


『Aiming the Moving Target』 20年前の開発に違和感があった。今では間違った前提があったと考えている。

  1. 何を作っているか把握している  →ソフトウェアはとても複雑な構造物。ドキュメントでは表しきれない
  2. 何を作りたいのか分かっている  →開発者、使用者、人それぞれで想像するものはどうしても異なる。
  3. 私達を取り巻く状況は変化しない  →変化は速い。未来はわからない。

20年前はPC,ソフト開発は高コストだった→失敗できない 取れる戦略は

  1. 保守的戦略→状況が変化しない場合に有効
  2. ダチョウアルゴリズム(ひたすら待つ)

20年前はダチョウにしかなれなかった。失敗を避ける事しかできなかった。 今はIT、というだけではなく、すごいソフトでないと差別化できない。

良くなったのはPC、ソフト開発のコストが下がった。 良いツール、言語、OSSもあり、生産性、抽象度も高くなった。 インターネット、ソーシャルコーディング(github)で 巨人の肩に乗り実力以上のことができる。 そのため新しい戦略が取れる。

  1. 試行錯誤

何度も低コストで挑戦できるので、やっと動く標的(表題)を狙うことができる。成功確率を上げられる。

「コードを書かないために熱心に働く」:他人の力を頼る、他のものを知る

自己の競争力維持に必要な物以外はすべてOSSにすべきと考えている。長期的にはそれがよいと。

成功したOSSには必ず良いコミュニティがある。 OSSコミュニティはサメ、進み続けないと死ぬ。(そのためにカンファレンスしたり) →これは他のことでも一緒だよ (バンドも一緒ですね)

大局的構図を変化させることはできるのでは。 「失敗したら終わり!」→「失敗しても次だ!」にしていきたい。 「失敗」を「Nice Try!」と言い換えるところから。


前に進み続けるということを強調していました。

自己競争力の源であるビジネスロジック以外の、汎用化できるところはOSSにすることが長期的に見て良いという意見は、色々なところで聞くようになりました。 ノウハウをどれだけコスト低く共有できるかがチームの強さにつながるのかとな感じました。

明日のgithub CEO Tomさんの基調講演も楽しみです。

9/16(月祝) Spaghetti Vabune! 南堀江ZERO

(9.10更新) ギターポップバンド spaghetti vabune! 久々の関西ライブ!です。
http://vabune.com/news/20130916.html
http://www.youtube.com/playlist?list=PL91827E67B11424C6
というか僕がサポートし始めてから初の関西でのライブ。
(過去5回東京でばかり)
初見でも楽しいバンドだと思うので是非!

2013/09/16(月・祝)@minamihorie ZERO

lian&えのちゃん&おーたpresents 「ZERO SONIC '13 ~ZERO全部使いました!!~ 」 【live act】 <1F BAND STAGE>

mothercoat ・Terraforming ・Spaghetti Vabune! ・chori ・The Picaro

<3F ACOUSTIC STAGE>

・8g ・あさじ ・pechica ・岡本規 ・KAMAMOTOMIKA ・yumemiflower

【shop】 ・花パン! ・haru to ao ・cotylifere ・カケラ屋 and more...

【art】 MAN

【food】 Lian's Cafe

OPEN/START 14:30/15:00 ADV/DOOR ¥1,000/¥2,000(別途drink代¥500要)

会場販売有 minamihorie ZERO TEL : 06-6541-3808 info : http://minamihoriezero.jp/

【告知】Nodo della voce 2013/09/21

Node della voce 2013/09/21

Nodo della voce http://ameblo.jp/nodo-voce/

  • 2013.9.21(土曜)
  • 13:30 開場
  • 14:00 開演
  • 一般 2000円
  • パソナグループスタッフ 1400円

パソナグループ本部ビル 地下ホール
http://www.pasonagroup.co.jp/company/map_g.html

郁文の種vol.3 因幡修次/ソプラノイズ

撮影してきました。
http://ikubunnotane.jimdo.com/archives/

怪人。
因幡さんのHPで数曲アップされています。
http://shujiinaba.blog24.fc2.com/blog-entry-4014.html
浜田真理子さんのカバーの「骨董屋」も圧巻。

ソプラノイズも在松江でこんなノイズまみれのバンドあるのかとうれしくなりましたよっと。
録画はそのうち。 (更新)録画が公開されました〜